top of page

手相のお話2弾!

皆さん手相には【丘(おか)】というものがありますがご存じでしたか?

手の平の各領域を示します。

実は線を覚えなくても、どの丘に沢山線が流れ込んでいるかで何となくその人の、人となりが読み取れるんですよね。

だから丘の意味を覚えた方が、意外と手相は読めるんですよね。

例えば月丘に知能線が流れ込んでいれば、直観力が鋭い人。感覚の人と読めます。

それとどの丘が一番膨らんでいるかで、その丘の性格の意味が強くるとも考えられます。

例えば金星丘が他と比べて膨らんでいれば、愛情深く健康的な人と単純に見ることもできます。

宜しければお酒の席での話のネタにして下さいね。(*^-^*)


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page