



<手相>
手相は脳のしわ
手相は口ほどにものを言う!
脳は大きく分けると
右脳と左脳に分類できます。
【右脳の特徴】
『左半身を司る』
(だから右脳の特徴を見るときは左手)
感性や感情、イメージや創造力といった、
いわゆる感覚的な事や無自覚を司っています。
基本的に生まれ持った才能を
右脳(左手)で見ます。
だから基本的に見る手は左手なのです。
【左脳の特徴】
(右半身を司る)(右手が左脳)
論理や客観、経験から学ぶ事、
いわゆる意識して行う事や、
自覚しているというところを司っています。
成長と共に育つというところを
左脳(右手)で見ます。
現在から未来を見るのであれば、
右手という考え方なのです。
ちなみに普段私達は、
脳の10パーセントしか
使っていないとされています。
90パーセントは予備とされていますが、
実はその使っていない脳の
90パーセントを手相では、
未来予知【ナイトヘッド】
として使っていると考えられています。

実は【丘】という手のふくらみも、
手相を見る上ではとても大事な要素となります。
宜しければ一度お越し下さいませ。
ご自身でも気づけえなかったところを、
しっかりとお探ししますので。

《↓この占いが出来る先生は↓》

<四柱推命>
中国四千年の歴史が
生み出した最高決策で、
あなたの人生を生き抜くコツを知る
四柱推命は【生年月日と時間】をもとにして、
生まれた人の命運を推察する占いになります。
四柱推命の考え方とは地球上の自然を、
『10の自然になぞらえたもの(図1の左)』と
『干支の12支(図2)』を、
生年月日と時間から算出して、
ご自身に当てはめ占います。
そして四柱推命という名前由来は、
【年・月・日・時間】4つの柱(図1の右)
という意味から四柱推命と言います。
意外と単純でしょ。
海外でも、フォーピラーオブディスティニー
(運命の4つの柱)などと呼ばれ、
世界的にも学ばれている有名な占いなんです。
この占いで分かることとは?
≪生まれ持って備わった性格や性質(一生変わらないもの)≫
≪家柄やご自身を取り巻く家庭環境≫
≪結婚相手の傾向≫など
かなり細かく具体的に分かってしまうので驚きますよ!!


《↓この占いが出来る先生は↓》

<西洋占星術>
天で起こっていることは、
地上でも同じことが起こっている
と考える占い、それが占星術!
西洋占星術とは、いわゆる星占いです。
ご自身が生まれた瞬間の太陽系にある
お星様(太陽・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星)と、
生まれた場所(地球)との位置や距離関係から、
ご自身の一生変わらぬ性格や人生が分かってしまう占いなんです。
この占いで分かることとは?
≪生まれ持って備わった性格や性質
(一生変わらないもの)≫
≪特に細かく心の内側(性格)が分かります≫
≪相手の思考パターン≫
「なぜ私は内向的なの?」
「なぜ私は家庭に興味が持てないの?」など、
ご自身の心の在り方が分かります。
特にネガティブな性格を良い意味で教えくれ、
吹っ切ってくれる優れた占いなのです。
そして各星座の『長所(赤で書いた部分)』
『短所(青で書いた部分)』
『恋愛に対する行動パターン(紫で書いた部分』
を図1にまとめましたので、
楽しくご参考になさってください。

《↓この占いが出来る先生は↓》

<数秘術>
すべての事象は数字に置き換えられる
そこから紐解くあなたの開運術
そこには隠された人生の財宝が!
数秘術とは
生年月日を、とある法則に従って、
一桁の数字(1~9)を算出し導く占いです。
出た数字(1~9)の一つ一つに、
その方の性質や性格の意味がしっかりとあります。
この占いで分かることとは?
≪生まれ持って備わった性格や性質
(一生変わらないもの)≫
≪ご自身の向いている仕事のポジション
(職種:業務内容的な事)≫
一番基本となる数字を
出してみましょう!
≪誕生数/ライフパスナンバー≫
と言います。
『出し方』と、『出た数字の意味』
を図1にしましたので、
宜しければ参考にご自身の性格を
楽しんでみてくださいませ。
『出し方』
1)年は年、月は月、日は日で計算します。
2)最終的には一桁にします。
これ以外にも出し方はありますが、
今回は上記の方法でお伝えします。
『1999年 12月 25日生まれの場合』
【年】:『1999年』1+9+9+9=28⇒
2+8=10⇒ 1+0=1
年の答えは ≪1≫
【月】:『12月』1+2=3
月の答えは ≪3≫
【日】:『25日』2+5=7
日の答えは ≪7≫
【年】≪1≫ +【月】≪3≫ +【日】≪7≫
= 『11』⇒ 1+1= 2
誕生数の答えは ≪2≫
しかし!!
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
※例外※
一桁にする一歩手前に、
『11,22,33』になる方は、
その数字の意味も考慮します。
まずは≪11≫の答えを考慮します。
しかしまだ一桁になっておりませんので
11⇒1+1 = ≪2≫
【この方の誕生数は 11 と 2】
図1は、
出た答えの数字の特徴を表しております。

《↓この占いが出来る先生は↓》

<易 えき>
地球上で起こっている事は
偶然の様で必然的に起こっている
易はその偶然性を
必然だと捉えた占い!
自然界の成り立ちは一見、
偶然で不規則な様にも感じます。
しかし必然的でかつ周期的な
事象に他なりません。
春夏秋冬が間違いのない
順番で巡ってくるように・・・。
実は一人一人の人間の一生も
偶然の連続の様で、
実は必然的かつ
周期的に起こっている事なのです
統計を用いて必然性を
立証するのが科学ならば、
神性を用いて偶然性を
追求するのが易と言えます。
論理的に予測できる必然性を
積み重ねるのが科学ならば、
理解を超えて発生した偶然性を
予測し積み重ねるのが易だと言えます。
易は自然になぞらえて
天(乾)
沢(兌)
火(離)
雷(震)
風(巽)
水(坎)
山(艮)
地(坤)
上記の8つになぞらえ、
易の方程式や法則性を
人間に当てはめ予測をしていく占いです!
そして易の占い方は、
とても単純明快なのです。
オーソドックスな2つの答え
の出し方をご説明いたします
1)
筮竹(竹の棒)を使って
数を数え結果を出す方法
図2の写真を参照くださいませ
細い竹棒を3回フリフリして
答えを出します。
2)
特殊な8面体のサイコロ2つと、
普通の6面体サイコロ1つ、
合計3つのサイコロを振って、
瞬時に結果を出す方法。
図3の写真を参照くださいませ。
図1は、その出した答えを表にしております。
【大きな枠組み】
例えば
右上図1の乾為天「けんいてん」
という大きな枠組みを一つとする
項目は全部で64コあります。
【小さな枠組み】
その大きな枠組みの中の、
1〜6爻(こう)の小さな枠組みは
全部合わせると64×6=384コあります。
下記の図2・3の、
竹の棒かサイコロの方法を使って、
1/384
の答えを出していきます。
要するに
大きな枠組み(64)の意味と、
小さな部分(384)の吉凶とで、
判断していくのが易というわけです
ちなみに写真図3の目の答えは、
(上の)黒い方は
(艮)で《山》
(右側の)赤い方は
(坎)で《水》
『数字は《4爻》』
答え 大きな枠組みでは
4番の《山水蒙》
小さい枠組みでは
《4爻》なので、
【大凶】となります!!
表に出した小さな部分(384コ)
の吉凶に関しては、
私オリジナルの出し方なので、
全てをお教えするわけにはいきません
だからかなりの部分を?
に置き換えさせて頂きました。
もしご興味がおありでしたら、
是非周永易神堂へお越し下さいませ。
とても楽しい占いなのですが、
吉凶がはっきり出てしまいますので、
その点はご容赦くださいませ。
しかし的中率は悪くありませんよ。


《↓この占いが出来る先生は↓》

<You Tube>
<周永易神堂youtube>

周永易神堂がYouTubeを配信始めました!
占い、鑑定士、それ以外にも情報盛り沢山にて配信していきますので是非ご覧下さい!
